ビール 飲み方

MENU

スポンサードリンク

おいしい飲み方

おいしい飲み方

「その土地のビールを、その土地の風土、気候を感じながら、その土地の料理を肴に飲む」

これがビールをおいしく飲む基本なのかもしれない。
だが、毎日家で飲むビールにも、さらにおいしく飲むコツがある。
完全に自己満足の域ではあるが紹介しておきたい。

さらに美味いビールを飲むコツ

1  新鮮なビールを調達する
ビールは生ものなので、やはり鮮度は重要だ。
銘柄やタイプだけではなく、鮮度が高いものを選ぶことが重要である。
工場で飲むビールが格別においしいのは、やはり造りたてだからなのである。

2  温度
特に日本人は、キンキンに冷えに冷えているビールが好まれるが、やはり飲み頃の温度というものがある。
各自の好みにもよるが、夏場は6〜8℃、冬場は8〜10℃位がいい。
温度調整ができる冷蔵庫ならば、飲みたい温度のマイナス1度に設定し、そこに6〜7時間程度寝かせておけば良い。

3  グラス選び
グラスの形も実は重要である。
比較的細身、ゆるやかな円筒形で、底に少し丸みがあり、先の方が 少し狭くなっているものが理想的。
ビールが注ぎやすく泡持ちも良いのが特徴だ。
材質が錫(すず)で出来ているものも、なかなかグッド。
そして使う前に少し冷やしておくのがベターである。
(冷凍庫ではなく冷蔵庫で冷やすこと)

注ぎ方

缶から直接飲むのと、グラスに注いで飲むのとでは、味に大きく差が出る。
グラスに注いで泡を立てることにより炭酸ガスが抜けるため、口に与える刺激が和らぎ、飲み口が軽くなる。
それなので"いかに上手に泡を立てるのか"というのが注ぎ方のポイントとなる。

基本は3度注ぎ
一度目は少し入れて泡を立て、二度目に威勢よくグラス一杯になるくらいまで注ぎたす。
(瓶ビール・缶ビールは炭酸が強めなので、大きく衝撃を与え炭酸を抜くため。こうすることで樽生ビールのようなまろやかな味に近づく)
泡が落ち着くのを少し待ってから、ゆっくり泡を盛りたてるように注ぎたす。
(リーデルのグラス辺りが理想)

これで完成

あとはドイツ人に対して尊敬の念を持ち「プロースト!!」という掛け声をあげ、唇で泡を抑えながら一気にグーぅッと飲む。

ちなみにこれは最初の1杯目の飲み方で、2杯目以降はさらにそれぞれの飲み方、ビールの種類選びがあるが、その辺は追々追記していきたい。

知りたい方は各自調査!!

「飲みてぇーように飲めばいーんです」

ロト当選 FXランキング